住吉大社へ
今日も遊びに来ていただいてありがとうございます
昨日は雨のはずが全然降らず、でも我が家の方は時々すごく降っていたようです。
はなのワクチンを終えて、そのまま出かけました。
友人と住吉大社のはったつさんに行こうと前から約束していたのです。
まず路面電車(通称チン電)に乗って!


大阪の天王寺から堺市の浜寺公園までどこでおりても230円!安い!
チン電に乗るのも住吉大社に行くのも50年以上ぶり(^_^;)
小さい時は近くの大きな神社が住吉さんだったのでそこ七五三もやったような記憶が?
曇っているのですが蒸し暑くて、ハンカチが汗でぐったり(^_^;)
到着!
日曜日でもあるのですごい人でした。

その月の最初の辰の日を初辰さん(はったつさん)


住吉大社は長くなるので、とりあえず神功皇后(じんぐうこうごう)が御鎮祭になられたというところです。
この日に4つの社を、回ると願い事が叶うと。
まずは太鼓橋。



そして第一~第四本宮まであるのですが、第一と第三だけお参り。

まずは種貸社

どこへ行っても並ばないと行けません。
次は楠珺社

そして浅沢社

ここも100人くらい並んでました。
最後に一番並んだ大歳社


「みのりまいり」のお参りの仕方というのがあり、種貸社、楠珺社、大歳社でご祈祷を受けて、
稲種引換券をもらい、翌月の初辰日に種貸社で引換券を籾種に交換してもらい、
その次、楠珺社で籾種を稲穂に交換してもい、最後に大歳社で稲穂と御神米(お米)と交換します。
このお米を一粒万倍日にご飯に混ぜて食べるとご利益を授かると言われてるそうです。

そしておもかる石占いと言うのがあり願い事をして石を持って、軽く感じたら叶う。
重く感じたら努力せよと!
全部重かったです(^_^;)あげられない・・・
努力しないと(^_^;)
行きにはなかったのに、帰りに通ったら御神輿がありました。

これは車が付いていたので引くのでしょうね。

これは御神輿。

こちらは子供神輿。
1時間半ほどかけてお参りすませました。
さぁ帰ろう!

天王寺に着いたのが2時半ごろ。
お腹ペコペコ・・・
レストラン街に行くと2時半なのにどこも並んでいて、唯一並んでない所にはいり、やっとランチ!

本当はもう1カ所行くはずだったけど、暑くて倒れそうなのでここで終わり。
頂いた御朱印、初辰さん限定らしいです。全部刺繍がはいってるのです。



そもそも御朱印集めを始めた人なのに、その友人最初の1つだけでドコモ行って無いというので、
今回5枚増えました(^o^)
またどこかに行こうと!
涼しくなったらね。
長々とありがとうございました!
ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
↓

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

昨日は雨のはずが全然降らず、でも我が家の方は時々すごく降っていたようです。
はなのワクチンを終えて、そのまま出かけました。
友人と住吉大社のはったつさんに行こうと前から約束していたのです。
まず路面電車(通称チン電)に乗って!


大阪の天王寺から堺市の浜寺公園までどこでおりても230円!安い!
チン電に乗るのも住吉大社に行くのも50年以上ぶり(^_^;)
小さい時は近くの大きな神社が住吉さんだったのでそこ七五三もやったような記憶が?
曇っているのですが蒸し暑くて、ハンカチが汗でぐったり(^_^;)
到着!
日曜日でもあるのですごい人でした。

その月の最初の辰の日を初辰さん(はったつさん)


住吉大社は長くなるので、とりあえず神功皇后(じんぐうこうごう)が御鎮祭になられたというところです。
この日に4つの社を、回ると願い事が叶うと。
まずは太鼓橋。



そして第一~第四本宮まであるのですが、第一と第三だけお参り。

まずは種貸社

どこへ行っても並ばないと行けません。
次は楠珺社

そして浅沢社

ここも100人くらい並んでました。
最後に一番並んだ大歳社


「みのりまいり」のお参りの仕方というのがあり、種貸社、楠珺社、大歳社でご祈祷を受けて、
稲種引換券をもらい、翌月の初辰日に種貸社で引換券を籾種に交換してもらい、
その次、楠珺社で籾種を稲穂に交換してもい、最後に大歳社で稲穂と御神米(お米)と交換します。
このお米を一粒万倍日にご飯に混ぜて食べるとご利益を授かると言われてるそうです。

そしておもかる石占いと言うのがあり願い事をして石を持って、軽く感じたら叶う。
重く感じたら努力せよと!
全部重かったです(^_^;)あげられない・・・
努力しないと(^_^;)
行きにはなかったのに、帰りに通ったら御神輿がありました。

これは車が付いていたので引くのでしょうね。

これは御神輿。

こちらは子供神輿。
1時間半ほどかけてお参りすませました。
さぁ帰ろう!

天王寺に着いたのが2時半ごろ。
お腹ペコペコ・・・
レストラン街に行くと2時半なのにどこも並んでいて、唯一並んでない所にはいり、やっとランチ!

本当はもう1カ所行くはずだったけど、暑くて倒れそうなのでここで終わり。
頂いた御朱印、初辰さん限定らしいです。全部刺繍がはいってるのです。



そもそも御朱印集めを始めた人なのに、その友人最初の1つだけでドコモ行って無いというので、
今回5枚増えました(^o^)
またどこかに行こうと!
涼しくなったらね。
長々とありがとうございました!
ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
↓

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします
人気ブログランキング
スポンサーサイト
| 日常 | 18:17 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑