fc2ブログ

2022年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

フード決定!(仮?)

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます



冬らしい夕方になりました。

もう11月も終わりですものね。



はなのドッグフード一応これにしてみようかと。


DSC_0392_20221130184447653.jpg


上の袋は100均で買ってきたアルミパック。

いつも試供品の袋からあげていて、ひょっとしたらおやつと思ってるかも?

と思い、この袋にカップ1杯分を入れて、すこしづつあげようかと。

夜もパウチに粉にした前のフードを食べて、そのあとにこれを少し。

粒は小さくないのですが、噛むとサクッと食べられるようです。

これで続けばいいのですが。




そして朝、「都会的スローライフ」のyushipapaさんからプレゼントが届きました!


お家で出来た柿を干し柿にされていて、私が干し柿大好きなんです。とコメントしたら送ってくださいました!


DSC_0389_20221130184442ad5.jpg



はなにもおやつと食べやすい食事。


DSC_0390_2022113018444409b.jpg


人間用のお菓子もいただきました(^o^)



はなの真面目な顔(^o^)


DSC_0391_20221130184445709.jpg



朝から曇っていたのに外に出ると言うので出して、5分くらいで裏から見に行くと。。。



DSC_0393_2022113018444897c.jpg



中に入りたいと。

多分、いつもこれでしばらく待って、誰も出てこなかったらドアをカリカリします(^_^;)

ワンって言ってくれれば分かるけど、カリカリは小さな音だから聞き逃すことも。

そして入ったら、定位置で。


DSC_0394_20221130184450b7d.jpg



朝ご飯も食べたし、おやつも少し食べたけど、まだ欲しそうなので、少しだけ。


DSC_0395_2022113018445108e.jpg



これくらいなら一口で食べても良さそうなのですが、がんばっても半分(^_^;)



DSC_0398_202211301844530cb.jpg



あんまり食べれない時はこの大きさのを6等分くらいにしてあげてたのですけどね。

半分の大きさが食べられるようになっただけでも元気になったという証拠。




明日からは寒くなりそうなので、そろそろ、冬用の囲いの中のベッドで寝てもらわないと!

今夜から押し込もう!



急に寒くなるので、気をつけてくださいね!








ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング
スポンサーサイト



| はな | 19:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ポカポカだけど紅葉は終わりかな?

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


きょうは午前中に定期的に行っているお医者さんに。

駅の近くで、そこは大阪では紅葉で有名な所。

駅から滝まで歩いて2.8km。

400m位までは自転車で行けるのでちょっとだけ見物に。


DSC_0377_2022112821302007f.jpg




DSC_0379_20221128213021b18.jpg




DSC_0380_20221128213022b1a.jpg




DSC_0383_2022112821302473c.jpg




DSC_0384_20221128213025a6b.jpg




DSC_0386_202211282130272ee.jpg



平日の10時半ごろなのに結構な人が・・・

車椅子を押している人たちも3組ほど見かけました。

まぁまぁ山なんですけどね。


これは山の下のほうなのでもう終わりかけでした。

もっと上に行くと、まだきれいのかな?

でも歩くのがね・・・(^_^;)


はながまだ小さい時に一緒に行ったことがあるのですが、なんせまだ3歳くらい。

右に行ったり左に行ったり、人にぶつかるし、途中でチッコはするし・・・

それから1回も行ってません(^_^;)



お昼過ぎに帰ってきたら、窓際で寝ていたようです。


DSC_0387_20221128213028d84.jpg



ちょっと留守をするとまたなにか起こらないかと帰って来るまで心配なんですけどね。



DSC_0388_20221128213030384.jpg



自転車を片付けてると起きたようです。

でも眠そうですが。

窓が汚いのはスルーしてください(^_^;)

網戸を洗ったあとの窓拭きをまだしてないので。



はなは順調良く、朝晩、なにか食べてます。

なのでウン○も1日1回ちゃんと出来てます(^o^)

やっぱり食べないと出ないですものね。

ロイヤルカナンは今のところ食べてくれてます。

朝だけですが。

夜はパウチに粉を混ぜた物です。

でも元気です!

おやつクレクレがすごくなってきてますから(^o^)



明日は雨のようなので、またレーダーとにらめっこのお散歩になりそうです。







ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| はな | 21:41 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いい写真がなかなか撮れない

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


今日は少し冷えましたが、やっと秋らしくなってきたなと思ったのですが。。。

もう12月ですよね。冬らしくならないとね。

12月に入ったら冬になるようですね。



昨日夕散歩で変わった雲を。


DSC_0369_20221126185152330.jpg


なんか絵の具をたらしたような感じでした。



そして今日の夕散歩で、赤くなってる木があったので、はなと一緒に。



DSC_0373_20221126185153675.jpg



なかなか難しい・・・




そろそろ年賀状用にいい写真をと思うのですが、なんせ言うことを聞いてくれないはななので(^_^;)


DSC_0374_2022112618515491c.jpg


椿が咲き出したのでちょうどいいかと思ったけど、どこを見てるのやら?


相変わらず胸の毛がモコモコでしょ?

お昼にちょっとファーミネーターで首の周りと胸の毛を取ったのですが、顔が近いからのぞき込んでくるので(^_^;)

あまり取れませんでした。

もつれているとかゆくなると思って、手でブラシング?してます(笑)

これならおとなしい!



ブラックフライデーで安くなってるのがあったので、アマ○ンでいろいろ購入(^o^)

来週になったら届きます(^o^)

はなのパウチの柴犬用が売り切れて問屋さんも品薄でって言われていたのですが、昨日取り置きをしてもっらたら

今日着きましたとの事で午後から自転車で購入に。

今はこれが好きなので、とりあえず1箱(12個入り)を購入。

ついでにロイヤルカナンの試供品をもらってきました。

ちょっと粒が大きいのですが、食べてくれるかな?







ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| はな | 19:09 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あれから3週間

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


夜遅くに突発性前庭疾患になって明日で3週間。

もう完全復活と言うことでいいのかな?

ご飯はいまだに迷い中ですが、とりあえず朝晩2回はなにか食べてます。

ウン○も1日1回は出てますしね。

昨日はしんどかったのかずっと寝てましたけどね。

昨日は、かーちゃん、3年ぶりの女子会?(元女子?)があり、外出してたのですが、

朝からなにも食べずひたすら寝てました。

でも夜の散歩が終わった10時頃から1日分のご飯をまとめて食べて、おやつも食べて元気でした。

しんどいのかどうかがあまり分からないのですよね。



今朝は雨上がりのチッコ散歩。

DSC_0362_20221124185016f6a.jpg



この向かいのお家の柿がたくさん出来てました。


DSC_0363_20221124185017b63.jpg



ご主人一人だからか収穫してないのかな?

ずっと前にいただいた事があってとっても美味しかったのですが。

そのときに3年に1回くらいしか美味しいのは出来ないのです。っておっしゃてたのですけどね。




チッコだけしたら、もう帰ると。

道もまだ濡れてるところもあるのでね。

帰ったらまた草へ!


DSC_0364_202211241850193c2.jpg



ちぎってるだけの方が多いような気がするのですけどね。

お腹空いてるのかな?って思って。

あまり好きで無いウエットフードが1個残っていて、それを半分だけ、柴犬用のカリカリを粉にしたのを混ぜて。

一口食べては動くので、ずっと追いながらなんとか少し食べてもらいました。

膝まついたまま、後を追いかけて5mくらい移動・・・

もう完全に執事ですよね(^_^;)

一応、ちゅーるもあげて、そうすると落ちついて寝てくれました。



DSC_0366_20221124185020cf2.jpg



こうやって寝てくれてるのが一番安心します。



午後からとーちゃんが網戸の掃除をやっていました。

今日は暖かいのが最後くらいなので、やっておくと。

大掃除の一連のようです(^o^)



夕方のお散歩は落ち葉の中をしつこくクンクン。


DSC_0367_202211241850226b6.jpg



もう家の近くまで帰ってきてるのに、ここでなかなか進まない(^_^;)



DSC_0368_20221124185023221.jpg



昨日の食事会では全員わんこ飼いなので、いろんな情報交換を(^o^)

楽しくてお腹いっぱいになった1日でした(^o^)







ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| はな | 19:02 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドッグフード選び

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


昨日は朝まで雨で、外に出たいと言うが、玄関前は濡れたまま・・・

なので、抱っこで裏庭に。

DSC_0354_202211211857543d5.jpg


おやつでなんとかここを気に入ってもらおうと。

ちょっとはくつろいでくれたのですけどね(^o^)


DSC_0353_20221121185753c4e.jpg



やっぱりいつもの場所がよさそう。なんか落ち着きが無い(^_^;)


DSC_0359_202211211857560d4.jpg



我が家の今のお花

page2_20221121185802820.jpg


スミレとスノーボールと何か?(^_^;)

冬を乗り越えて欲しいな~。


家の中に入ったら、ちんまりとマットの上で寝てました(^o^)かわいい(^o^)



DSC_0360_2022112118575801b.jpg




さて、はなの食事事情。

この2日ほどは、朝と晩と2回食べてます。

朝はちゅーるの総合栄養食1本と、カリカリを少し。

夜は、今食べてるのはこれ。


page_20221121185800fbb.jpg



この前試供品をもらって、7歳以上の鳥肉メインの分は1回は食べたのですよ。

一口だけね。

もうちょっと食べて!って言ったら、この始末・・・


DSC_0346_20221121185752ed9.jpg


気に入らなかったようです(^_^;)。



なので、今の所は上のふたつを食べてます。

パウチの柴犬用はシニア用ではないので美味しいのじゃないかなと思ってます。


そして試供品のプロフェッショナルバランスが無くなってきたので、今日、また別の試供品を。


DSC_0361_20221121185759e07.jpg


ちょっと粒が大きいのですよね。

これでも食べてくれればいいのですけどね。右側は野生ヤギとカンガルーを使用となっているので、

なんか皮膚に悪そうな。

今食べてるのを買おうかな?

でもいつまで食べるかはわからにのですよね。

高いフードだからずっと食べてくれるのだったらいいのですけど。

1週間ほどで飽きたらもったいないし。

まずは超小粒でないと食べないって言うのが問題なんですけどね。

柴犬用の前に買ったのを割って、小さくしたら食べるな?

とも思うのですけどね。

シニア用で皮膚にいいのがいいのでね。

どうするかな~と悩み中です。






ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| はな | 19:12 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旅の続き鶴ヶ城へ

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


昨日の続きですが、初日にもう1箇所行ったところ。

DSC_0291_2022111921434862c.jpg

国の重要文化財の「さざえ堂」です。

なんか傾いたような建物ですが、中も入れます。


DSC_0292_20221119214637665.jpg

西国三十三観音様が祭られていて、ここにくるとすべて回れるという、江戸時代の庶民の遊び場みたいな所だったらしいです。




さて、2日目。

朝、テレビをつけると、7時現在の気温が0.1度と!

8時過ぎにスタートするので、きっと3度くらいかな?と思い、しっかりと冬の格好で行っていたので

なんとか寒く無く過ごせました。

朝の早い時間にまず行ったのは

page_20221119214644fc1.jpg


お城の近くにあった西郷頼母(会津松平藩の家老)屋敷を移転したものです。


西郷頼母の養子の西郷四郎という人が小説「姿三四郎」のモデルだそうです。

DSC_0298_20221119215346dd8.jpg



DSC_0302_202211192146404ad.jpg



DSC_0300_20221119214639470.jpg


これが西郷頼母一族21人の自刄の場面です。

この場面は大河ドラマでも印象深いシーンです。

すべては松平容保が京都守護職を引き受けた事により始まった戊辰戦争のせいなのですよね。

この京都守護職に反対したのが西郷頼母なのです。



DSC_0305_2022111921464121b.jpg




次のバスまでの時間が30分だったのでさっさと見て回り、次に向かったのが、今回の目的!


page2_20221119214646ada.jpg




DSC_0316_20221119214643f64.jpg


鶴ヶ城です!お城好きなので一度来てみたかった!

なのに!

天守閣が改修工事で来年の3月まで入れないって・・・

ここで1時間を予定していたので、時間があまりのんびりと。



page3_20221119214647788.jpg

本丸跡地です。



少し行くと、こんな物が。


DSC_0320_20221119220456605.jpg


どこかに頼むと、ここでお茶をしたりお弁当を食べたりできるそうなのですが、まだ時間が早いので誰も居ない。



それならと茶室麟閣(りんかく)へ

豊臣秀吉によって千利休の命がなくなり、そのときの蒲生氏郷が茶道が途絶えるのはもったいないと。

その子を会津にかくまって家康とともに千家復興を秀吉に働きかけて、その後その子は京都に戻り千家を再興。

page5_2022111922050345c.jpg


と言うところでお茶を一服。


page6_20221119220505054.jpg


そろそろ行こうかと歩き出すと、反対側に行ってしまい(^_^;)

でもおかげで橋を見られました。

DSC_0328_202211192204585fb.jpg


この後無事にバス乗り場に行けて、ギリギリ乗れました。

そしてまだ名物を何も食べてないの、やっと!


DSC_0329_20221119220459ad6.jpg


わっぱ飯で有名な「田季野」


団体さんも来るのかな?


DSC_0330_20221119220500a4e.jpg



やっとわっぱ飯!

DSC_0331_2022111922050202d.jpg
五種盛りです。


11時オープンで着いたのが11時ジャスト。

なんせ13;30の電車に乗らないといけないのでね。

ここでもう終わっても良かったのですが、まだ少し時間があるので、次の場所へ。




DSC_0333_20221119221910759.jpg

おやくえんと読みます。

朝鮮人参を試植し広く民間にも奨励したのでこう名付けられたそうです。

そして戊辰戦争では新政府軍の療養所として使われていたようです。


page7_20221119221913287.jpg


DSC_0342_20221119221911ad5.jpg


池の周りを1周できるのですが、足下が危なく、ずっと下を見ながらになりました(^_^;)

飛び飛びの石だったので。


これで観光は終わりました!

この日だけでバス5回乗ったのです。1日フリー券にしておけば良かったと(^_^;)

そして最後にここのチケットを買うと、鶴ヶ城天守閣と麟閣の割引があります。って。

こういうのは観光案内所で販売すればいいと思う!

こういうチケットがありますよとかね。



13時半に会津若松を出発して、東京に着いたのが16:45。

モノレールに乗って外を見たら帰ってきたな~って。

東京人じゃないのにね。まだ先があるのに(^o^)

でも都会を見ると落ち着くって、不思議ですよね。


DSC_0343_20221119222958fcb.jpg



行って良かったです!

一人だと、急に予定を変更しても大丈夫だし。

時間も行きも帰りも新幹線も快速も1本速くしたのです。

行きは向こうの時間を多く取りたかったのと、

帰りは予定通りだと、東京駅でラッシュに合う。

羽田でゆっくりすればいいかと。でも羽田で変更を聞いたら1本前が空いていたのでそれにも乗れたし!

予定では伊丹に20:15だったのが19:15に帰れました。

慌ただしいですけどね。これも一人だから出来ること!


お土産は、まずは義母が福島出身だったので、仏壇に置いておこうと赤べこを。


DSC_0344_202211192229594e1.jpg

そしてこれが990円だったので、チケットを使おうと起き上がりこぶしを。

食べ物は福島と言えば、薄皮まんじゅうとゆべし。

これだけ買って帰りました。



長々とお付き合いいただきありがとうございます!

年々、体力、気力がなくなると思い、今行っておいて良かったです!

またどこかいけたらいいな~(^o^)







ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| 旅行 | 18:30 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

家族を放って一人旅

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


17日~18日にかけて、会津若松に一人旅行ってきました。

前日の夜までキャンセルしようかどうか迷い、コロナの感染も増えてるし・・・

でもはなも落ち着いているので行ってきました。


なぜに会津若松かというと、昔、テレビで白虎隊のドラマを見たのと、大河ドラマの「八重の桜」を見たから。



しかし、遠かった!

すみません、今回はなは登場しませんので、スルーしていただいてかまいませんので(^_^;)



朝7時過ぎに家を出て、まずは東京まで飛行機で(マイルがたまっていたので運賃0)

先日行った伊豆半島!

DSC_0256_20221119183338458.jpg



そして見れなかった富士山!(この写真を撮るために寝なかった!)


DSC_0257_20221119183339034.jpg



飛行機って降りるとき、羽が立つのですね!いつも寝てるから見たこと無かった(^_^;)


DSC_0263_202211191833413c6.jpg





東京駅  この乗り場で掲示板を見てると、いろんな所に行けるのだな~って。


DSC_0265_20221119183342b01.jpg



郡山に到着!

page_20221119183344def.jpg


2両電車の快速なんですが、自分で扉を開けて乗ったり降りたり。

雪が多いからでしょうね。途中の駅に止まるとアナウンスが

「1両目の後ろのドアを開けて降りてください」と・・・

そして快速なんだけど遅い!途中の駅で長い間止まったり。


1時間15分乗って、やっと会津若松!


page2_20221119183345bdb.jpg

到着したのは13:15。

お昼を食べてないので駅でと思ったら、駅前は何も無い・・・

ホテルまで行って、そこで軽く。


DSC_0273_20221119184201fdb.jpg



そして観光へ出発!

このクーポン券500円でおつりは出ないからタクシーに乗っても少し現金で支払い。

お土産も微妙に990円とか460円とか(^_^;)



まずは

DSC_0275_2022111918444070e.jpg


白虎隊記念館

DSC_0277_2022111918444175a.jpg

20人の若者が自害して、一人だけ助かったらしいです。

その人のお話で詳細な事実が分かったと言うことらしいです。



そして飯盛山に。ここは楽をするためにスロープで。

DSC_0278_20221119184443d43.jpg



しかし降りても階段が

DSC_0281_20221119184444cb2.jpg




白虎隊のお墓にお参り。

page3_20221119183347dbe.jpg



この前の広場で女性が舞ってました。



一部です。もっと長かったのですけどね。中学生くらいの遠足かな?来られてたからかな?




そこから自刄の地へ

page4_202211191833488d9.jpg


ここからお城が燃えていると見えたのでしょうね。


16歳や17歳で自害するって、その時代の教育なんでしょうね。

今から思うと残念ですね。


ここで、帰ろうと思ったのですが、この辺はタクシーが走っていない。

呼ぶしかない。

適当に歩いて、美味しいパンやさんがあったのでそこでパンを買って、タクシーを呼んでもらいました。



すごい怖いことに、会津若松駅前、すごくたくさんのカラスがいるのです!

怖いくらいです。

駅で翌日のコースを観光案内所で相談して、そして真っ暗になって、少し行ったコンビニに寄ったら

その前の電線に、100羽以上のカラスが!

もう不気味しかありません。

さっさと帰りました。



翌日はお昼まで。その様子は明日に。






ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| 旅行 | 19:08 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お留守番をお願いして。

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


今日ははなに2時間ほどお留守番をお願いして、かーちゃんは3年ぶりの食事会に。

お世話になった人の退職祝いなんだけど、コロナで3年伸びてしまいやっと行えた感じです。

その間にもう一人退職して、二人の合同慰労会?みたいな。

久しぶりに北新地を歩いて行くと、お店もだいぶ変わっていました。



会場は海皇(ハイファン)。中華料理のコースです。

参加人数は9人。

計画したときはコロナが落ち着いている時だったのでね。



page_20221115211529d06.jpg

あとスープがありました。


お二人には記念品にブリザードフラワーを。

あれって値段の割に小さいのですよね。

だから買ったこと無い人はきっと安いと思われてると思う・・・



夕方には帰ってきて、そうしたらはなは寝たまま。

夕方にはウン○したらしいのですが、やっぱり軟便・・・

水っぽいのばかりだからかな。



食事は相変わらず、木野はほとんどなにも食べず、今日は、ちゅーるを朝に1本食べて、夜にはささみでした。

完全に治るには3週間ほどかかるとネットには書いてあったらしいので、まだ10日だからこんなもんかな?



DSC_0254_20221115211526b5a.jpg


このクネッとした足!

この姿勢で足裏を舐めるのですよ。



なにか欲しそうだから、このときにささみをあげました。


そしてまだなにか欲しそうにとーちゃんを見てるから



DSC_0255_202211152115274bd.jpg



今まで好きだったソーセージをあげたら半分くらいでもう要らないって。

寝に行きました。

まだまだ時間はかかりそうですね、食事関しては。

でも少しなら走る元気もあるので、良しとしましょう!

ゆっくり寝て、元気になるのなら寝てくれてていいです。

吐き気はないみたいなので、病院はもう行って無いのですけどね。


目安は25日!そこで完全回復を狙おう!







ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| はな | 21:25 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あと少し!

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


今日は朝から雨。朝はなんとか濡れずにお散歩に行けて、夕方は止むのを待って5時に行ったら、もう真っ暗でした。

こんな時は放置ウン○が危ない!



はなは昨夜、4日ぶりにウン○しました。

きっと固くて出にくいだろうなと思っていたら、まさかの軟便(>_<)

まぁお水がメインだし、食事も水っぽいのしか食べてないしね。

ビオフェルミン飲ませました。

吐き気止めのお薬ももう終わり。

これで明日以降吐かなければもう病院に行かなくて済みそうです。



昨日は、ちゅーる2本とこれを食べてくれました!


DSC_0237-s.jpg



他にはガムとクッキー。



そしてブルブルしてもふらつく前に自分でとめていたのですが、今日はちゃんと出来ました!



そしてご飯も相変わらずトロトロのですが、2袋も!



DSC_0245_20221113183251d5e.jpg



基本は5kgくらいで2-3袋って書いてあるから、もっと食べてもいいのですが、それ以上はいらないみたいで。



でも美味しそうに食べてくれたので良かったです(^o^)



DSC_0246_20221113183253010.jpg



カリカリドッグフードはいつになったら食べられるかですね。

これはちょっと難しいです。

痩せたかな?と思うのですが、まだ体重は測ってないです。


まぁまだコロコロしてるから大丈夫!








ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| はなの体調 | 18:39 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

悪夢から1週間

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


ちょうど1週間前の夜、突然のはなの病気。

もうみんな動揺してるし、家の中はチッコでよごれたまま翌日まで放置だし。

どうなるんだろう?と不安な夜を過ごしました。



が!昨夜、おやつを食べてくれました~!(^o^)

公園行ったのが良かったのかな?

なんて都合のいい解釈をして。

昨日はちゅーる2本と小さいビスケット5個くらいとガム。

食べられるようになってきたんだ!

って、今日買い物に行った時についでに


DSC_0237_202211112054204d1.jpg



食べられそうなのを買ってきました(^o^)

ちゅーるはもう無いので多めに。


午前中は食べないのですけどね。



DSC_0238_2022111120542180c.jpg



朝、2時間ほど外に居て、出かけるので中に入れた所。

眠そうです。




買い物から帰ってからもずっと外に居ました。

今日は暑いくらいでしたからね。



DSC_0239.jpg




シッポのおはげは相変わらず治ってないのですけどね。



DSC_0240_20221111205424f6f.jpg



これ以外に3カ所くらい、はげてるところがあるのですが、お腹だけはカイカイのようなので、お薬塗ってます。

もちろんシッポもですが。




そして夜、今日買ってきたささみをあげてみました。

どうかな?

って思ったけど、食べてくれました!!



DSC_0242_202211112054264c6.jpg



1袋に6cmくらいのささみが2本はいってるのですが、全部食べました!

その後にちゅーるも1本!

だんだんとおやつは食べれるようになってきたので、毎日すこしづつ増やして、元気になってもらおうと!

ドッグフードはまだ食べないですけどね。

これは難しいです・・・

元々食べなくなったドッグフードなんでね。

でも皮膚の事とか考えたらこれがいいと思うのですけどね(柴犬専用)



おやつを食べて気持ち良くねんねしています。



DSC_0244_202211112054279db.jpg



長かった1週間。

でも不思議な感覚で自分のことだけ考えたらあっという間の1週間で。

はなの発症からのことを考えると長い1週間なんです。

はなももうお留守番を一人でしても大丈夫なので、来週は出かけることが出来ます。


ご心配いただいてありがとうございました!

なんとか回復しました。

ブルブルは自分でこけるのが分かってるので、2回ほどで止めてるようです。

賢い!(^o^)






ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| はなの体調 | 21:08 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気分転換にお出かけしてみた(^o^)

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


はなが突発性前庭疾患になって明日で1週間。

この間、はなは辛い思いをしたと思います。

まだ気持ち悪くて食事も出来ないけどね。



それで、はなの好きな公園に連れて行けば気分転換にもなるし運動にもなるし、行ってみるか!と。


車から降りたら、いつも通りすぐにチッコ(^_^;)

ここは一緒。


そしてすぐにクンクン・・・






まだ歩き出して50mくらいなのに、・・・

先は長いよ!



DSC_0217_2022111018563067f.jpg



秋バラがきれいに咲いてました。



DSC_0219_20221110185632a3e.jpg




DSC_0222_20221110185633f50.jpg




page_20221110185641865.jpg



そしてコスモスも!


まだ咲いてたんだ~!



DSC_0226_20221110185635a53.jpg




DSC_0232_20221110185638e0c.jpg




はなにモデルになってもらい。。。



DSC_0230_202211101856366cc.jpg



いい顔してるでしょ?

そんなに疲れた顔はしてなかったです。


いつもの半分くらいの距離しか歩いてないのですが、一応花壇も見に行こう!




DSC_0235_20221110185639210.jpg




40分歩きました!








距離は半分くらいだけど、いっぱいクンクンしてゆっくりと好きなようにあるいて、楽しんだかな?

これでお腹が空いてくれればいいのですけどね~(^o^)


帰ってきてからはさすがに疲れたのかぐっすり寝てます。


午前中も2時間くらい外で寝てたのですけどね。


今日は小春日和の気温で気持ち良かったです。


早くご飯食べてくれ~!








ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| お出かけ | 19:05 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

突発性前庭疾患5日目

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


歩くのは普通に歩けるようになりました。

まだブルブルはこけるのですけどね。

これは後ろ足の力がないからだと思うのです。


そしてまだ食欲がない・・・

昨日の朝は、夜中に草を食べたようで、草と土がばらまいてありました。


今朝もまずは草。。。



DSC_0202_20221109202612ec8.jpg



もう2つともなくなり追いつかないのです。

育てるのにこの時期10日はかかる。

なので買ってきました。


DSC_0203_202211092026147e2.jpg


ただ売ってるのはまだ短いので今成長中待ち。



家の中はうろうろするのですが、食べない。



DSC_0204_20221109202615802.jpg


唯一食べるのが小さくちぎったハミガキガム。

すっとするのかな?




DSC_0205_2022110920261805b.jpg



これなら食べてくれるかもとトロトロの食事を出してみる。



DSC_0207_2022110920261805e.jpg



一口ペロッとして止め・・・


手であげてみるか。


DSC_0208_202211092026204d1.jpg





DSC_0209_20221109202621fb7.jpg



逃げるようにして見向きもしない。


諦めよう・・・



それならちゅーるは?



DSC_0210_20221109203216a07.jpg



指に少し置いたら舐めた!


でもすぐに逃走(^_^;)


追いかけまわして、なんとか1本を食べてもらいました。




DSC_0213_202211092033473e4.jpg



お水は飲むのですけどね。



夜、動物病院の先生から電話があり、どうですか?と。

食べなくて草しか食べませんっていうと、まだ気持ち悪いのですね。

無理せず安静にして吐き気止めを全部飲みきりそれから吐いたら連れてきてくださいと。

そして甲状腺の結果ですが、少し数値が低いけど、それで治療と言うほどではないので、何もしなくてもいいと。



安静にしながら、お散歩だけは行って、吐き気止めのお薬を飲みきって、それからどうするかですね。

昨日から1時間くらいのお留守番は出来る用になりました。

今週末くらいには食べてくれればいいのですけどね。。。

今は、総合栄養食のちゅーる1本が1日の栄養です。

太っていて良かったと思います(^_^;)


おはげのカイカイが少し増えてきて、今は3カ所くらいがおはげになってます。

でもお薬も今は飲めないので、まずはこっちが落ちついてから、対処します。




昨日の夜は月食で外で欠けるのを見たり、真っ赤になるのを見たりと出たり入ったり(^_^;)


なんとか撮れたのがこれ。


DSCN1146.jpg



1眼レフではないので限界がありますね。

まぁ記念に(^o^)






ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| はなの体調 | 20:45 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

前庭疾患回復中!

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


発症してから4日目。夜遅くだったか正確には3日目?


今朝10時前に眼振がなくなりました!

60時間ぶりです!

やっとましになったかな?

でも草は食べてましたけどね。


昨夜はちょうど冬支度に変えたはなのベッドに自分から入ったのです。

だけど、最初の段差で躓いて、倒れるようにベッドへイン!



DSC_0185_202211072127282e8.jpg


まぁそれでも入ってくれて良かったです。


家の中は歩けるように(^o^)

とことこ歩いて玄関の方へ。


DSC_0187_20221107212729372.jpg



そしてずっと家の中で飽きたのか外に出ると。

お日様に当てた方がいいかなと思い、外に。



DSC_0190_20221107212731bb4.jpg




DSC_0191_20221107212732064.jpg



1時間ちょっとこうやって外に居ました。

中に入る時は玄関の上がり口を飛びました!

かなりふらつきがなくなって行動範囲が増えてます。

それは嬉しいけど、まだふらつくことがあるので、目が離せない。



お昼過ぎに一旦中に入れたのですが、また出て、結局3時間ほど外に居ました。


そしてちょっと早いけど、3時頃にお散歩に。

歩く練習しないと!

外に出ると動かなくなるのです。

怖いのでしょうね。

でも足が弱るのでそうも行ってられない。


しばらくは抱っこして道路とか危険の無いところまで行って、下ろして、歩かせました。







なかなか進まないですが、クンクンしたら思い出して歩くかもと。




DSC_0192_20221107212734af0.jpg



いつもの散歩道のショートカットコースを歩きました。


そうすると、ウン○したのです!


草しか食べてないのに。

いや、でも昨日と今日、ちゅーる1本づつは食べてるからね。

金曜日の朝以来です。

少しだったけど、そして最後はちょっと柔らかかったので、お尻の周りが汚れてしましましたけどね。


お水は昨日から割と飲んでるので、柔らかくはなるだろうなと思ってました。

下痢で無くて良かったです。

固形物がまだ食べたくないのか、食べられないのか・・・

今日のお昼のちゅーるもいつもみたいにかぶりつくのではなく、指に取った少しを舐めるくらいでした。

食べて欲しいのですけどね。

今日は久しぶりに歩いたのと外に時間が多かったから4時頃からずっと寝てます。

疲れたのでしょうね。

お薬飲まさないと!



ご心配していただき、励ましのメールやコメントをいただいてありがとうございます。

もう少しで完全復活の予定です!

土曜日には甲状腺ホルモンの血液検査の結果が出ると思います。

これで何も無ければいいのですが。






ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| はなの体調 | 21:45 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

前庭疾患3日目

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


金曜日の夜に発症してから、今日で3日目。

眼振はかなりましになりました。

でもまだ揺れてるのでまっすぐ歩くのは無理。

昨夜もとーちゃんが隣の部屋のソファーで寝てくれました。

誰か居ないと不安になって歩いてこようとするのです。

なのでだれかは見える所に居るようにしてます。


朝は昨日と同じ所まで抱っこしていってチッコタイム





なんとか完了


DSC_0173_2022110618590445b.jpg



すぐに抱っこで撤収!

家から歩いて100mくらいかな?


DSC_0174_202211061859050d7.jpg



朝の9時から開いているホームセンターに行ってスポイドを購入。

それでなんとかお水を飲ませました。


そしてあとは安静に。


と思っていると歩いた!いや立った!

支えながら、窓辺の定位置に。



DSC_0175_20221106185907f03.jpg



2歩くらいは歩けるようになりました。

そこで休憩。



DSC_0176_202211061859088ea.jpg



自分で立てたので、急に草を食べ出しました!

気持ち悪いのでしょうね。



DSC_0177_20221106185910426.jpg


1/3くらい食べて満足かな?



お薬を飲まさなければ!



DSC_0179_20221106185911056.jpg



吐き気止めです。1回2錠、朝晩2回です。

これが大変・・・

口を開けて奥に放り込む。

でも出すので何回かやり直してやっと。


こうなるとは思っていなかったので、美容院を予約してたので、とーちゃんに任せて近所に。


DSC_0180_202211061859136ea.jpg


秋らしくなってきましたね。

昨日も今日もお散歩行って無いのでこっちが歩いていないので、歩いて出かけました。



DSC_0181_20221106185914a67.jpg




夕方は別の公園に。ここは少し遠いので、とーちゃん抱っこも途中で2回ほど休憩(^_^;)



DSC_0182_20221106192151e6e.jpg



しばらく動かず。



そうするといきなり!





びっくりしました!

それは無理だろう!


チッコしてすぐに撤収!


帰ったら、自分で立ってお水を飲みました!

16時頃です。

スポイド買わなくても良かったのか?

まぁいいこと!


うちのミニバラがきれいに咲いてきたので。


DSC_0184_202211061921537ab.jpg



お水を飲んだあとになにか食べるかなと思ってちゅーるをあげたら、1本食べました!

それ以外は拒否ですが。

大好きなガムはすごく小さくしたら食べました。


夜には歩いてました!

眼振がかなりましになったからでしょうね。


明日にはもっとよくなってるかな?

ゆっくり休んでもらおう!




page_20221106185903e30.jpg


ご近所散歩で見つけたお花たちです。


今日は嘔吐もなかったのですが、また草を食べて、あまり食べると吐くかもしれないので、

途中で止めさせました。



早めに治ってくれそうです。

早く元気になぁれ!





ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| はなの体調 | 19:32 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初めての夜間救急

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


昨日はお天気も良く朝は気持ち良くお散歩。

DSCN1131_20221105183207d6b.jpg



かーちゃんと二人で草むら散歩



DSCN1137_20221105183208e9e.jpg


草刈りもしてもらい気持ち良く歩きました。



外でも1時間くらいくつろいで、夕方のお散歩へ。



DSCN1142_20221105183210781.jpg




そして夜はご飯も食べて、朝から食べずにおやつをくれとしつこいので無視していたら自ら食べました。

お腹空くと食べるんだと思ってました。

そしてくつろいで、へそ天していつものように、反対側に方向転換と思っていたら・・・


バタンバタン!


慌てて見ると、はながひっくり返って動けなくなっていたのです!


とりあえず抱っこして「大丈夫大丈夫」って言ったのですが、

よく見ると、目が左右に動いて、首が傾いてる!



STORYPIC_00008482_BURST221104213947.jpg



これは!眼振だ!どこか悪い!

9時45分でした。

抱っこしてると、その場でチッコをジャーっと。

失禁ですね。

そして下ろすと、ゲーって吐きました。

さっき食べたのを全部。


チッコの時点でこれはおかしい、病院に行かないと!


夜間救急病院が我が家の近くにあるのです。

電話をして、10分で行きますと。



DSC_0160_202211051832056f5.jpg



症状を電話で説明していたので、すぐに診てもらえました。

ただし、中に入れるのは一人だけなので、私は外で車の中で待機。

とーちゃんに行ってもらい説明してもらいました。

先生は「前庭疾患」と。

原因は3つあり、一つは脳の病気、二つ目は内耳の三叉神経、三つ目は原因不明・・・

この原因不明が多いらしいです。

そして血液検査と腹部エコーをするので、外で1時間ほどお待ちくださいと。

外で待っている間にも続々と患者yさんが。

タクシーで来る人も居ました。

一人しか入れないので、ご主人は外で待ってました。



そして11時半頃に呼ばれて、結果を聞きに(とーちゃんが)

血液検査の結果、特に悪い所はない。血流も問題なし。

脳に問題があれば、歩こうとするときに左右の前足を交互に出せないらしいです。

はなはそれはなかったので、多分違うと思う。

が、上に向けたときに眼振が縦に揺れるのが、ちょっと心配。

かかりつけ医によるとMRIを撮りましょうという所もあるかもしれませんと。

吐き気止めの注射とお薬を飲ませてもらったようです。

家に帰ったのは12時前。

はなが一番びっくりしたと思います。

寝返りしようとしたら、急に目がグルグル回る感じで立てないのですから。

お薬でぐっすり寝てくれたらいいのですが、心配なため、とーちゃんが隣の部屋で寝てくれることに。

寝れたのは2時でした。

朝起きたら、寒くて何回も目が覚めたけど、花は寝ていたと。

暖房つけてるから温度上げれば良かったのにっていうと、ぼーっとしてて気がつかなかったって。




そして朝10時過ぎにかかりつけ医に昨日の検査結果を持って診察に。



DSC_0161.jpg


立てないですって言ったら、すぐに診てもらえました。

昨夜はこうやってオスワリも出来なかったので少しはましになってるように思います。


先生も突発性の前庭疾患だろうと。

甲状線ホルモンの数値が少しだけ悪いので、もう少し詳しくしらげてみましょうと。

そしてたべられてないし、お水も飲めてないので、吐き気止めの点滴に一緒にいれてもらいました。

眼振は3日から長くても2週間くらいで治りますと。

揺れてる間は食欲もないので、少しましになったら、なにか食べさせてくださいと。

なにか食べないと体力が落ちるので。

それでまた吐いたら明日また点滴をしてください。

しかし、明日は看護師の国家試験の日なので、動物病院はほとんど休みなので、

どこか探して行ってくださいと。

なんとか持ちこたえて欲しい。


帰ってからベッドで安静に。



DSC_0163_20221105185151514.jpg



まぶたがピクピクしていて、目をつむって寝られないようです。

でもだんだんと寝られるように。


朝も行ったのですが、夕方に点滴してるからチッコしたいかもと。



DSC_0166_202211051851541b2.jpg


首が傾いてるのは残るかもしれませんと言われてます。

抱えて、草むらに。



DSC_0167_20221105190120aae.jpg写真おかしくてすみません。



DSC_0169_20221105185157121.jpg


支えながらチッコしたと思ったのですが、よく見ると出ていない。

でも本人はしたつもりなんでしょうね。

少ししか出なかったかな?


初めて行った夜間救急。

とりあえず行くことで8800円かかるのですが、それ以外の検査や治療は安かったです。

同じ薬を今日やってもらったら価格が2倍以上違ってました。



今はゆっくりと安瀬にして、眼振が止まることを願うばかりです。


初めてびっくりして全員パニックになりかけ、大変な夜でした。



今日は、チッコのお漏らしで汚れたマットを新たに買いに。

好き嫌いを言えないほど種類がなかったので、可愛いけどこれを。


DSC_0165_202211051851534f9.jpg



ここでまた寝られるように早くなって欲しいです。







ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| はなの体調 | 19:13 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

また暑くなって・・・

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


昨日、今日と、また暑くなって、半袖でも?と思うくらい。

暖房入れたり、窓全開したりと忙しいです(^_^;)


これは昨日。前の日の雨が少し残っていたのですが、外に出たいと。


DSC_0153_20221103214148f4d.jpg



濡れているところに新聞紙を敷いて、カバー。




DSC_0154_20221103214149d14.jpg



たっぷり1時間は寝てました。



かーちゃんは少しお出かけ。その間は中にいてもらいました。



DSC_0155_20221103214150893.jpg





そして、今日も同じく外で1時間くらい過ごしてましたね。



夕散歩はきもちのいいお天気でした。



DSC_0156_20221103214152f73.jpg




DSC_0157_20221103214153601.jpg



はなもいつもの所で止まって、ブラッシング。




DSC_0159_20221103214155852.jpg



赤くなってかさぶたになっているところが増えてきたのです。


なので、ドッグフードかもしれないと思い、結局、ずっと食べてたのを買いに。

でも散歩から帰ってずっと寝てるので、食べるかどうかは分からないです。

柴犬ってアレルギーになりやすいから、皮膚が弱いのでしょうね。

で、結局柴犬用のフードにしました。




ところで、全国旅行支援って、もう終了してる所多いのですね!


近くの和歌山に安いなら行ってみようかと探したら、もう終わってました。

まだ支援をしているのは大阪と奈良だけでした(関西方面で)あと島根かな?


かーちゃんは中頃に行きたかった東北にやっと行けることができて、これは間に合ったようで。

安かったです!(1泊2日)

でもかなり遠い・・・

また行ったら、見てくださいね!








ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| はな | 21:52 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雨の止み間に

今日も遊びに来ていただいてありがとうございます


今日は朝から雨・・・

朝の散歩は止むのを待って少しだけ止んでいたのでチッコだけしに近くに。

夕方もなんとか止んでいる間に。

朝にウン○をしなかったので早めにお仕事完了!

ウン○処理班のとーちゃん待ち。



DSC_0150_20221101181339a3d.jpg



ポツポツと降ってきました。



DSC_0151_20221101181341928.jpg



歩くのが速い!







それほど濡れずに帰れました。




昨日はお天気も良く、気持ち良かったので、障子の張り替え!


前々日に障子の桟を洗って乾かし、頑張って二人で張り替えました。



DSC_0147_20221101181337748.jpg




DSC_0148.jpg



小さいのを4枚やったのですが、長いのはまた今度・・・

洗うところからなのでお天気が良くて乾燥してる時でないとね。

それに長いのは貼るのが難しい!


そのうちがんばろう!


もう11月ですね。

今月はなにかと出かけることが多くて・・・


今日は先日受けた癌検診の結果を聞きに行きました。

どこも悪くないと!血液検査も問題なし。

一安心です。







ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
       ↓

にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします

人気ブログランキング

| はな | 18:22 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |