今日も遊びに来ていただいてありがとうございます

今日はまだ寒かったですね。
月曜日から暖かくなるとか・・・
11月末に12月のはなのシャンプーを予約したら、もういっぱいですって言われたのです。
どうも柴犬のシャンプーする人はべつにいるらしく、その人の予定がいっぱいみたいです。
毎日来ていないようなのですね。
それで、ネットで探して近くのお店を見つけて予約を!
14時からなので、朝から、買い物にいったり、義母の買い物に行ったりとバタバタして、
そうそう!初めてのところだし、チッコちびるといけないからその前にお散歩に!

お天気はいいのだけど、ちと寒い。
すぐにチーをしてくれました。

いつもの水洗トイレね!
ついでにちょっとお散歩を!
と思うと、始まりましたよ~!
草ムシリ、ムシャムシャが!

どこに草が?って思うでしょ!
短いのが生えてるのですよ。

見えるかな?矢印の先に2cmほどの草があるのです。
もうそれに必死で!
ずっと引っ張ったままのお散歩。
引張っては戻りの繰り返し。 腰が痛い・・・

もうテコでも動かないという姿勢!
この写真に写ってる柱2本歩くのに10分以上かかったのですよ

ここからも引っ張って歩いて、やっとあまり小さな草の生えていない場所へ。

のどかな風景でしょ

今度は長い草のある道を歩いて、今度はそれを口から取ったりで写真はありません。
諦めてふつうに歩いてくれたところです。

あ~あ、疲れた・・・
そしてシャンプーへと向かいました。
続く・・・
ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しています。お時間ありましたらポチッとお願いします
↓
にほんブログ村こちらもよろしくお願いします
スポンサーサイト
Comment
新しい処、どうだったのでしょう?気になります。
それにしても、草に対するはなちゃんの頑張りは、すごいですね。
そんな小さな草に執着するとは!
一体その草にどんな魅力が隠れてるんでしょうね(笑)
はなちゃんはシャンプーOKなんですね(^_-)-☆
それにしてもサラダバーへの執着心がすごい!! パパさんとならそうでもないのにママさんと二人だと途端に粘り強くなる・・・短いサラダは食べようもなかろうにね
ママとの散歩を長く楽しみたいから・・・とか(*'▽')
はなの嫌いなシャンプーでした(^_^;)
草に対する執着はほんとにすごいです!
どこにその力が!と思うくらいの力で踏ん張るのですよ。
これを食事につかってくれたらな~(^_^;)
特に短い草はそこまでする?っていうほど短いのですよ!
びっくりです!
今日はさらさらです(^.^)
いつまで続くやら(^_^;)
草に田する執着心はすごいです!
とーちゃんとなら怒られるからそんなにしつこくしないのですよ。
かーちゃんならちょろいもんだと思ってるのでしょうね(>_<)
そんなに短いのになぜ必死になる?って不思議です。。。
もう全身で踏ん張るので、こっちは体を傾けて引っ張るので腰が痛いです(>_<)
絶対なめてるのですよ!かーちゃんのことを!
ペロちゃんとお揃いでふわふわですね
といってもペロちゃんは適当洗いですけどね
それにしてもはなちゃん、そこを10分ですか~~笑笑笑
はなママさん忍耐強いなぁ
はなちゃんの草むしり「どんだけ~~」ですね
明日はストレス発散弾けてきてくださいね
はなちゃん地方も長閑な風景ですが、新しい町なのだなあ。。。という感じはしますね。合併で聞いたことがない町もあるのですが、私は以前から名前を知っていた町ですよ。愛もたまに水洗トイレします(笑)。
ちょっとでも雪の下から出ている草を見つけては食べようとむしっていますよ!
先日 北海道の方のブログで
愛犬が好んで食べている草を秋の内に植木鉢に移して育てているとの事
冬の間は その草が愛犬のサラダバーとなるそうです、
来年はうちもやって見ようと思っています、
草を食べるのは自分の胃腸を整えるとよく聞きますね。
今日ははなちゃんさらさらふさふさにになってお帰りですね。
「年内シャンプーもう予約いっぱいです」って言われて
私が心ちゃんをシャンプー。ヘロヘロになりました~
他のお店で予約をとれたとの事、ラッキーでしたね
初のお店、どうでしたか?
はなちゃん、必死でサラダバーしてますねー
すっごく短い草だけど引っこ抜いてゲットするのが楽しいのかな?
力強い踏ん張りに、はなママさんは疲れちゃいましたね
うちも散歩中に何かに夢中になると踏ん張りがすごいから
「進まなーい
よくわかります(笑)
別のところへ行くのも億劫なので(わたしが)汚いままで年越し予定のさやかです^^;
はなちゃんはきれいになってお正月ですね~ いい年になりそうですね^^
ペロちゃんと同じ日にシャンプーでしたね!
ペロちゃんは大人しいからお家でシャンプー出来ていいですよ。
うちもとーちゃんが10年若かったら家で洗ってるって言ってました(^_^;)
この柱2本で10分ってすごいでしょ!
行ったり来たりの繰り返しでムシャムシャが止まらないので動かないのですよ。
かなり引っ張ったのですけどね。
疲れました!
うちも先代柴犬のときは断れましたね・・・
初めてのお店が老犬の柴犬だったので全部断られましたね。
気象が荒いというイメージがあるのでしょうね。
うちの近所は元々は畑ばっかりのところだったので、住宅が出来たのは30年くらい前からだと思います。
そういう意味では新しい町ですね(^.^)
愛ちゃんも水洗トイレ利用するのですね(笑)
それほど美味しい草には見えないのですけどね・・・
しかも短いし(>_<)
花梨ちゃんのところは雪が積もると草が見えなくなりますよね。
今のうちに食べておかないと!(笑)
草を食べるのは胃がむかついてるからだと聞きますが、はなの場合はなんか違うような・・・
いざ、植木鉢に草を植えると食べないと思うのです。
それとこれは違うとかいいそうです(笑)
だいたい、小型犬のトリミングはだれでもやれそうなのですが、柴犬とかの中型犬になると専門の人がいるみたいです。
自宅で洗うには、はなが暴れるので疲れてできません。
とりあえずお店が見つかったのでよかったです。
ただ、いつもより2000円ほど高かったです(>_<)
草むしりはなんでこんなに必死になる?って思うほどなんですよね。
もう引っ張っても動かないから抱えて移動しようとすると逃げるし(>_<)
困ったもんです。
手も痛くなるし、全身の体重をかけてるのに動かないってすごいでしょ!
はなの数倍ある体重をかけているというのに(笑)
そうそう!さやちゃんのところでもう12月が予約がいっぱいって読んで、うちも早くしとかないとと思って、電話したのですが、いっぱいでした(>_<)
でもなんとか綺麗になって年越しができそうです(^^♪
さやちゃんお父さんに洗ってもらう?(^_^;)